こんにちは。ワールドアカデミー助任校です。
ひな祭りは女の子のすこやかな成長を祈る伝統行事です。
お雛さまは、
一段目が内裏雛(だいりびな)です。
向かって左が親王、右が親王妃です。
二段目が三人官女(さんにんかんじょ)です。
手に持つ道具は決まっているんですね。向かって右に長柄(ながえ)、
左には提子(ひさげ)、中央が三方です。
三段目が五人囃子(ごにんばやし)です。
五人囃子は、向かって右から、謡(うたい)、笛(ふえ)、小鼓(こつづみ)
大鼓(おおつづみ)、そして太鼓(たいこ)の順に並んでいますよ。右から楽器が小さい順番に並んでいるんですね。
四段目が随身(ずいしん)です。
右大臣と左大臣です。向かって右が左大臣で年配者、向かって左が右大臣で若者です。よく見ると、お顔が少し違いますよ。
五段目が仕丁(しちょう)です。
従者です。向かって右から立傘(たてがさ)、沓台(くつだい)、台笠(だいがさ)の順に並んでいます。
三人のお顔の表情から、怒り、泣き、笑いを表しているとも言われています。
☆ ワールドアカデミーのアフタースクールプログラムでは、紙でお雛様を作ったり、ぬり絵をしたり、みんなで「ひな祭り」を楽しんでいます♪
☆本日の英語☆
ひな祭り・・・Doll festival, Girl’s festival
伝統行事・・・traditional events
こんにちは。ワールドアカデミー助任校です。
平昌オリンピック・パラリンピックのスピードスケート500メートル女子で、小平奈緒さんが金メダルを取りました!!
その黄金に輝くメダルの陰には、彼女の絶え間ない努力と己に克つための強い精神力が存在します。
彼女のモットーは「探求心」だそうです。大学では0.00秒の世界の滑走技術を研究し、今回の金メダルは、そんな彼女の努力に裏付けされた必然的な結果のように思われます。
本当にすごいです!!!
最後に、彼女の言葉を紹介します。
本当に名言ですね。