7月30日(火)と31日(水)の学童以外のレッスンはお休みです。
※キース先生の英会話の振替レッスンは予定どおり行います。
また、31日(水)は第2回毛筆講座を行います。
申込みをされている方は、半紙を忘れないようにお持ちください。
(習字道具を持っている方はご持参ください。)
また、8月12日(月)~16日(金)はお盆休みのため、
学童・全てのレッスンがお休みになりますので、よろしくお願いいたします。
19日(月)~通常どおりの営業を開始いたします。
こんにちは、ワールドアカデミーです。
昨日の午前中はとくぎんトモニプラザで卓球をしてきました♪
卓球台を4台借りて1時間ほど楽しみました。
そして、先週の金曜日は学習担当の先生のご指導のもと、読書感想文を書きました。
読書感想文を初めて書く1年生のお子さんもいたので、
まずは、「どんなお話だったか」「面白かったところは?」
「悲しかったところは?」などを先生と一緒に確認しながら書きすすめていました。
作文が得意な4年生のお姉さんは自分の作文は速く書けたので
1年生の女の子に教えてくれていました。
さすがお姉さん!!
下書きは無事に完成!
お家で丁寧な字で清書して提出してね★
今日は午後から夏休みの宿題のポスターに色を塗る活動をする予定です!
こんにちは、ワールドアカデミーです。
昨日のワールドアカデミーの学童では
みんなで工作に取り組みました。
家から持ってきた空き箱などの材料を使って
貯金箱を作ったり、
折り紙をちぎって貼り付ける はり絵に
挑戦したりしました!
1年生2人組は はり絵に挑戦。
折り紙は手でちぎるので、はさみを使わず安全に
作ることができます♪
今回は塗り絵用の絵にのりをつけて
ペタペタと折り紙をはっていきました。
こちらは貯金箱を作っている生徒さんです。
ひもをつけて持ち運べるバッグ式の貯金箱や
海をイメージした涼しげな貯金箱が完成しました★
作っているうちに色んなアイディアが思いついて
どんどん作品がバージョンアップしていくのが
見ていてワクワクしますね♪
こちらの男の子は貯金箱ではなく、水を流すおもちゃ作りに
挑戦していました!
ここでは水は流せないので、代わりにボタンを投入して
実験していました。
全員無事に作品を完成させて家にもって帰ることができました!
夏休みの宿題が順調に終わっていますね♪
今日は午後から読書感想文に取り組む予定です!
こんにちは、ワールドアカデミーです。
昨日はワールドアカデミーに生物の先生をお招きして
城山探検と自然観察を行いました!
城山探検では、いろいろな虫や植物を見つけることができました。
生物の先生に聞くと、すぐに虫や植物の名前を
教えてもらえるから勉強になりますね!!
午後からは自然観察のまとめをしました。
植物の名前を教えてもらって
おしべとめしべの数をみんなで数えて記録しました。
そして、葉っぱで手裏剣を作る方法も教えてもらいました!
4枚の葉っぱを重ねて作るようです。最後が難しいみたい・・・。
先生が繰り返し丁寧に教えてくださいました。
低学年の子には少し難しかったかな?
高学年の生徒さんは手慣れた手つきで大量生産していました!
最終的には無事に全員完成させることができました!
今日は植物や自然について新しいことをたくさん知ることができましたね♪
みなさんこんにちは。
ワールドアカデミーです。
待ちに待った夏休みがついにやってきましたね!
ワールドアカデミーの学童も昨日から
夏休みのプログラムがスタートしました♪
初日のプログラム内容は鳥井先生による「毛筆講座」。
夏休みの宿題の毛筆の課題に取り組みました。
みんないい姿勢で集中して書くことができていますね!
上手に書けたら先生のところに持って行って
添削をしてもらいます。
朱書きで先生がアドバイスをしてくれます。
先生の合格がもらえたら小筆で名前を書きます。
中でも上手に書けた作品を先生と一緒に選び、持ち帰りました。
学童の生徒さん以外にも毛筆講座を受講してくださった生徒さんが
たくさんいたので、教室は子どもたちでいっぱいでした!
夏休みの宿題が一つ完成しましたね★
次回は7月31日(水)に第二毛筆講座を行います。
こんにちは。ワールドアカデミーです。
7月15日(月)海の日は、
振替レッスン以外の全てのレッスンとアフタースクールはお休みです。
※ノエル先生の英会話レッスンを受講の生徒様は振替レッスンがございます。
お休みされる場合は連絡をお願いいたします。