こんにちは、ワールドアカデミー助任校です。
徳島地方気象台は、3月23日に気象台構内の標本木を観測し、
5輪以上の開花を確認し、「桜の開花」を宣言しました!!
徳島中央公園でも桜がもうすぐ満開です。
みなさんは、アメリカにも桜の名所があるのをご存知ですか?
それはそれは見事な桜だそうです。
ワシントンDCでは、日本から友好の印として贈られた3020本もの桜の木々が長い年月を経て、
今もそこに美しい並木道として大切にされているそうです。一度は実際に見てみたいものですね。
ワシントンDCでは、桜の開花時期に合わせて、今年は3月17日から4月15日まで「桜まつり」が行われます。
その期間には、凧揚げ大会や花火大会、そして桜まつりパレードなども行われるそうです。
日本とはまた違った桜の花の愛で方ですね。
徳島県の桜の満開予想日は3月30日。見ごろは3月29日頃から4月4日頃です。
☆本日の英語☆
桜の花・・・・・・・cherry blossom
お花見・・・・・・・cherry blossom viewing
お花見弁当・・・・・cherry blossom-viewing boxed lunch
こんにちは。ワールドアカデミー助任校です。
卒園生、卒業生の皆さん、おめでとうございます。
4月から新しい生活をスタートさせる皆さんには、輝かしい未来が待っています。
これからも笑顔を忘れずに、夢に向かって頑張ってください。
皆さんのその笑顔があれば、どんな困難な時でもきっと乗り越えていけます。
苦しい時にこそ笑顔を忘れずにいてくださいね。
それから、お友だちを思う気持ちも大切ですが、自分の気持ちも大切にしてあげてくださいね。
最後に、南アフリカ共和国の政治家で、ノーベル平和賞受賞者であるネルソン・マンデラの言葉を贈ります。
「生きるうえで最も偉大な栄光は、
決して転ばないことにあるのでない。
転ぶたびに起き上がり続けることにある。」
☆本日の英語☆
卒業おめでとう!・・・Congratulations on your graduation!
みなさん、こんにちは。
ワールドアカデミー助任校です。
今日は朝から幼稚園さんに月1回の定期レッスンに行ってきました。
年齢に応じたレッスンをさせていただいてます。
本日はハロウィン用のレッスンをさせていただきました。
たくさんのサプライズに子供たちも楽しんでらっしゃいました。
やはり小さいうちからネイティブの発音を聞く事が大切ですね。
弊社のレッスンでは日本語を使わないので、
英語を聞いてイメージをして、体で覚える英会話をしています。
ご希望がございましたら、お時間の都合に合わせてお伺いいたしますので、
小学校や幼稚園、保育所などで実施したいということでしたらお問い合わせください。
出張でレッスンを行います♪
また、英会話教室にご興味があるお子様がいらっしゃれば
お気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社は0才児~小学生6年生まで対応可能です!帰国子女クラスもありますので
英会話の力をキープしたいお子様にはおすすめです☆
少しでも興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
今日も素敵な一日を・・・
See you!!!
☆本日の英語☆
☆魔女・・・Witch
☆ほうき・・・Broom
☆ミイラ・・・Mummy
みなさん、こんにちは。ワールドアカデミーです。
10月に入り、今年も残すところあと3ヵ月となりました。
2017年もあと少しですね。10月といえば、もうイベントも定着化してきてますが、
ハロウィンを思い浮かべる人も多いのでは・・・?
今年の仮装は何をする予定でしょうか?
ワールドアカデミーの先生たちの小さい頃に「仮装」といえば、
『鉄ちゃんの仮装大賞』くらいでしたよ(年齢がばれちゃうかな?)
少々話が脱線してしまいましたが、、、
先日、ワールドアカデミーに素敵なプレゼントが届きました!
こちらです!!!
と~っても可愛いでしょ♪
手作りでアイシングクッキーを作ってくださりました。
ワールドアカデミーのロゴもとてもうまく再現されており、
見た瞬間、スタッフ一同、感激しちゃいました☆
しかも、ハロウィンバージョンなんです★
かぼちゃさんたちの顔もそれぞれが違って、可愛すぎます♪
この箒のアイシングクッキーもとても細部まで上手にできてます。
魔女でも悪い魔女さんではなく、魔女の宅〇便のキキちゃんが乗っていそうな箒ですよね。
賞味期限も、食品なのでありますが
可愛くて少しでも長く見ていたいなぁ~、子どもたちや保護者さんたちにも見せたいなぁ~ということで
助任校の正面玄関に展示させて頂きます。
ぜひ、この機会に実物をご覧ください(^^)
そして、先ほどからお写真でもちょこちょこっとPOPが載っていましたが・・・
今年もやりますよ~!ハロウィンイベント★★★
助任校では、ハロウィン週間は10月18日(水)~10月31日(金)までです。
授業内容も、もしかしたらハロウィンの魔法で少し変化があるかもしれませんね♪
コスチュームも助任校はロビーに展示させていただきました★
首をなが~~~くしてお待ちいただいていた生徒様、
お待たせいたしました。ぜひ、この機会にご確認ください(^^)
脇町校の生徒様も、もちろんハロウィンイベントはしますのでお楽しみに☆
今日も素敵な一日を・・・
See you!!!
☆本日の英語☆
☆ハロウィン・・・Halloween
☆かぼちゃ・・・pumpkin
☆ジャック・オ・ランタン(かぼちゃの灯篭)・・・Jack-o’-lantern
※豆知識※ジャック・オー・ランタン、またはジャック・オ・ランタン、ジャッコランタン(英: Jack-o’-Lantern)は、
アイルランドおよびスコットランドに伝わる鬼火のような存在。
名前は “ランタン持ちの男”の意。火の玉の姿の他、光る衣装を身に纏うカボチャ頭の男の姿であらわれることもある。
別名提灯ジャック。”-o’-”に当たる部分を敢えて省略してジャックランタンとカタカナ表記する場合もある。
ジャック・オー・ランタンをもっと詳しく
ブログを読んで少しでもワールドアカデミーに興味が湧いたお客様は
お気軽にお問合せください。下記画像をタップしていただくと、スマートフォンの方はお電話繋がります。
みなさん、こんにちは。ワールドアカデミー助任校です。
いよいよ夏休みも今日まで、または学校さんによっては明日で最後ですね。
宿題が終わってなくて、慌てていませんか?
それとも、もう終わらせて学校でお友達に会えるのが楽しみでワクワクしていますか?
ワールドアカデミーも夏休み最終日までイベントが盛りだくさんでしたよ。
お盆を越えるとなかなか海や川、プールもいけなくなりがちですが、
弊社は少し遅めまでプール遊びがありました。
来年までしばらく水遊びもできないので、思う存分エンジョイできたと思います。
宿題が終わったあとは、ワールドの教室でおりがみや工作、ゲームや体を使って遊んだり、ピアノがあるので歌ったり、演奏したりしましたよ。
そしてイベントの最後は市立図書館に先生と一緒に行って、たくさん本を読みました。前回参加して借りて帰ったお友達も無事に返却できましたよ。
お昼はもちろん、お友達と一緒に食べました。パンケーキは大人気!甘いものを食べて午後からも勉学に努めています。
2学期からもみんな仲良くまた、ワールドで楽しみましょう!
夏休み期間限定の問い合わせもたくさんあり、ご参加頂きました生徒様、誠にありがとうございました。
楽しんで頂けたようで、スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。
少しでもこちらのブログを見ていただき、興味がございましたらお気軽にお問合せください。
トップページから画像をスマホでタップしていただくと問い合わせ先番号につながります。
今日も素敵な1日を・・・
See you!!!
☆本日の英会話☆
☆最終日・・・Last Day
☆絵日記・・・draw a picture diary